兵庫県の情報をお届けするみなとカード オリジナル情報誌

みなとカードロゴ
トライアングルロゴ
みなとカードの情報誌「Triangle」特集ページ 栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう! みなとカードの情報誌「Triangle」特集ページ 栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!

暑い夏に負けないカラダづくりには、自然の恵み豊富な旬の食べ物がおすすめ。
紫外線対策や夏バテ予防にピッタリの野菜と果物を紹介します。

特集「栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!」イメージ画像

スイートコーンは甘みが強く、子どもから大人まで人気の夏野菜。収穫してから時間が経つと、糖度や栄養素、味が落ちる野菜のため、生産者は早朝に収穫し、即日出荷。朝採れ野菜として、新鮮なまま市場に出ます。県内各産地ではブランド化もされています。

栄養素
食物繊維、カリウム、ビタミンA、ビタミンC など
効 果
夏バテ予防・疲労回復・整腸作用・動脈硬化 など
県内産
スイートモーニング(東播地区産)・神戸市西区産・丹波ひかみ産 など
特集「栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!」イメージ画像

夏の代表的な果物、スイカ。県内各地で栽培されているスイカは、甘くてジューシー。特に丹波篠山産の“大山スイカ”は、地元でしか流通・販売されていない希少品種のため、“幻のスイカ”と呼ばれるほど。県内各産地のスイカを食べ比べてみてはいかがですか?

栄養素
カリウム、β-カロテン、シトルリン、食物繊維 など
効 果
紫外線対策・動脈硬化・高血圧予防 など
県内産
大山スイカ(丹波篠山産)・淡路島産 など
特集「栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!」イメージ画像

なすの紫紺色は「なす紺」と呼ばれ、さまざまな栄養素が含まれています。県内各地で栽培されており、各産地ならではの特産品としてブランド化されています。つやと張りがあり、やわらかでみずみずしく、料理の幅が広がる夏野菜です。

栄養素
ポリフェノール(抗酸化成分)・食物繊維・カリウム など
効 果
紫外線対策・動脈硬化・高血圧予防 など
県内産
北神なす(神戸市北区産)・たきのなす(加東産)・大市茄子(西宮産) など
特集「栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!」イメージ画像

兵庫県はいちじくの生産が全国的にも上位に位置するほど、国内有数の産地です。朝採りされたいちじくは、新鮮で上品な味わいが魅力。ちなみに、日本では「桝井ドーフィン」という品種のいちじくが最も多く生産されており、日本で最初に栽培に成功したのが川西市です。

栄養素
食物繊維・カリウム・鉄分 など
効 果
夏バテ予防・整腸作用・貧血予防 など
県内産
川西産・神戸市西区産・淡路島産 など
※写真は全てイメージです。
特集「栄養たっぷり!夏野菜&果物で暑い夏を乗り切ろう!」イメージ画像

実は、国産レモンの旬は冬。ただし、ビタミンCやクエン酸の栄養素効果で、美肌効果や疲労回復、免疫力を高めることから、夏の健康対策の果物として知られています。