兵庫県の情報をお届けするみなとカード オリジナル情報誌

みなとカードロゴ
トライアングルロゴ
みなとカードの情報誌「Triangle」特集ページ ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 みなとカードの情報誌「Triangle」特集ページ ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮
瀬戸内海と日本海、そして山がある兵庫県。海山物の食材に恵まれた兵庫県には、郷土食豊かなお雑煮がいろいろあります。
ご当地感あふれる兵庫の“お雑煮”をご紹介します!
一般的なお雑煮
ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 イメージ写真

兵庫県のお雑煮は、すまし汁と白味噌仕立てが混在しています。元旦は白味噌仕立て、翌日はすまし汁仕立ての地域もあります。特に摂津地域(神戸・阪神)は、すまし汁が一般的なようです。一部の播磨地域では、ゆりねを使った上品なすましお雑煮。明石は、焼き穴子を出汁にしたり、白焼きにしてお雑煮の具材にします。いずれも地元の食材を使い、新年を祝います。

白味噌仕立てのお雑煮
ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 イメージ写真

丹波地域は、大根やきんとき人参などの白味噌仕立てのお雑煮に鰹節をたっぷり入れます。淡路地域は、小芋や人参など5種類の野菜と貝類などの海産物に加え、青のりを振りかけた白味噌仕立てのお雑煮です。

淡路のお雑煮
ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 イメージ写真
かわりお雑煮
ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 イメージ写真

但馬地域は、お正月の間にあずきのお雑煮(ぜんざい)を食べるそうです。ひとつのさやからたくさん豆がとれることから「子孫繁栄」の願いも込められています。

西日本は丸餅、東日本は角餅なのは何で?
ご当地食材が満載!兵庫のお雑煮 イメージ写真

丸餅は丁寧に手で丸め「円満」を意味し、古来より円は生命の起源、神聖なものとされているため刃物で切る事は禁忌。鏡餅も同じ意味があります。

角餅は江戸時代に手早く大量に作るため、のし餅にして一気に切ることから長方形の形になっています。

参考資料:「全国のお雑煮」農林水産省ホームページ、「兵庫県の郷土料理」東京同文書院など