クレジットカードとスマホを紐づければ、スマホをかざすだけでスピーディーにお支払いできるスマホ決済。
お買物だけでなく、バス、電車等の乗車時など、幅広いシーンで利用されています。
今回はスマホ決済と、みなとカードでご利用いただけるApple Pay/Google Payについてご案内します。
スマホ決済とは?
スマートフォンを使って支払うこと。レジでお財布から現金やクレジットカードを取り出さず、リーダー機にスマホをかざしたり、二次元コードを読み取ったりするだけでお支払いが完了します。
また、一部の交通機関でもスマホ決済が利用できます。タッチ決済対応のカードを、スマホに設定し、改札や乗車口にあるリーダー機にかざせば、運賃を支払うことができ、スムーズに改札を通過することができます。

Apple Pay / Google Pay
Apple Payとは

Apple PayとはiPhoneなどをタッチするだけで簡単にお支払いいただけるサービスです。
Appleが提供する決済サービスで、iPhoneなどのApple製端末で利用できます。
お持ちのみなとカードで最短1分で設定でき、設定・利用に年会費はかかりません。
1枚のカード毎に、ApplePayに対応したデバイス5台まで設定可能です。国内で発行されている各社の主要クレジットカードやデビットカード、プリペイドカード、SuicaやPASMO定期券にも対応しています。
◆ 使えるお店
以下のマークのあるお店でのお支払いに利用できます。

◆ 安全
Apple Payでのお支払いには、スマホへのパスコード、指紋・顔認証が必要です。
実際のクレジットカード番号がお店に共有されません。
万が一、スマホを紛失した場合も、「iPhoneを探す」を使って、デバイスを紛失モードに設定すると一時的に使えない状態にすることができます。
Google Payとは

クレジットカードを Android スマートフォンに設定いただくことで、iDマークのあるお店で、タッチするだけでお支払いいただけるサービスです。Googleが提供する決済サービスで、Android、Felica搭載端末等で利用できます。
お持ちのみなとカードで最短1分で設定でき、設定・利用に年会費はかかりません。
1枚のカード毎に、Googleウォレットに対応したデバイス5台まで設定可能です。
SuicaやWAON、nanaco、楽天Edyといった複数の電子マネーを登録でき、 Google Pay 上で一元管理できるのが大きな特徴です。
残高やポイント確認の際も、それぞれのアプリを立ち上げる必要がありません。
また、クレジットカードを設定しておくことで、Suicaなどの電子マネーにチャージをすることができます。
◆ 使えるお店
以下のマークのあるお店でのお支払いに利用できます。

◆ 安全
Googleのサービスはすべて、強固なセキュリティで保護されています。
実際のクレジットカード番号がお店に共有されません。
万が一、スマホを紛失した場合も、Googleの「デバイスを探す」を使って、リモートでロックやデバイスのデータ情報を削除することができます。
ポイントも貯まる!
ワールドプレセントのポイントがApple PayおよびGoogle Payのご利用でも貯まります。
簡単・安全・スピーディーにお支払いできるスマホ決済。
まだご利用されていない方はぜひこの機会にはじめましょう!
